欧州5大リーグで活躍する日本人選手の移籍情報、欧州5大リーグに移籍の噂が出ている日本人選手の情報をまとめてみます。一人ずつチェックしながら、個人的な感想を書いてみました。
プレミアリーグで活躍する日本人選手の移籍情報
遠藤航(リヴァプール)
イングランド国内ではリーズ、ウルヴァーハンプトン、フラムなどが獲得に興味。イタリアのミランやドイツのフランクフルトも獲得に興味を持っているそうです。
昨季のリヴァプールではレギュラー獲得に苦しみましたが、現在名前が挙がっているクラブなら即戦力として試合に出られそうですね。
冨安健洋(アーセナル→無所属)
現在は無所属になってしまった富安選手ですが、イングランド国内ではブライトン、ウェストハム、ブレントフォードが獲得に興味を持っているそうです。また、イタリアのユヴェントスも興味を持ち続けているようです。
怪我の状態が心配ですが、健康体ならどこに行っても活躍できるはず。何とか復活してほしいですね。
三笘薫(ブライトン)
ドイツのバイエルン・ミュンヘンからオファーがありましたが、断ったとのことです。噂レベルではアーセナル移籍の話も出ています(信憑性は?ですが)。
来年W杯があるので、たぶん今季はブライトンに残留して試合に出続ける環境を優先するんだと思います。
鎌田大地(クリスタル・パレス)
移籍の噂はありません。引き続きクリスタル・パレスの中心選手として活躍してほしいです。
高井幸大(トッテナム)
川崎フロンターレから今季トッテナムに移籍。フィジカルモンスターだらけのプレミアリーグでどれだけやれるか楽しみですね。
田中碧(リーズ)
移籍の噂はありません。リーズは2部から昇格して、田中選手自身は初めてのプレミアリーグになりますが、普通に適応しそうな気がします(妄想)。
ラリーガで活躍する日本人選手の移籍情報
久保建英(レアル・ソシエダ)
スペイン国内ではアトレティコ・マドリードが獲得に興味。イングランドのエヴァートン、イタリアのナポリも獲得に興味を持っているそうです。
個人的にはアトレティコかナポリに行ってほしいなーと思っています。
喜多壱也(レアル・ソシエダ)
京都サンガから買い取りオプション付きのレンタルで今季ソシエダに移籍。喜多選手は現在19歳で、189cmの左利きセンターバックです。
ソシエダもそのポテンシャルを高く評価しているそうです。まずはBチームからのスタートですが、育成によって大きく飛躍する可能性もありますね。
浅野拓磨(マジョルカ)
移籍の噂はありません。マジョルカで充実した時間を過ごしているようです。
勝島新之助(ジローナ)
移籍の噂はありません。今期もBチームからトップチーム入りを目指しています。
セリエAで活躍する日本人選手の移籍情報
鈴木彩艶(パルマ)
イングランドのウェストハムと移籍交渉中とのこと。イタリア国内のナポリが狙ってるという噂は聞かなくなりましたね。
昨季あれだけ評価が跳ね上がったわけなので、高い移籍金を払えるプレミアのクラブが絶対有利ですよね。ウェストハム、いいと思います。
ブンデスリーガで活躍する日本人選手の移籍情報
伊藤洋輝(バイエルン・ミュンヘン)
移籍の噂はありません。怪我から復帰して活躍する姿を待ってます。
堂安律(フライブルク)
ドイツ国内のドルトムントやバイエルン・ミュンヘン、イングランドのノッティンガム・フォレストが獲得に興味を持っていましたが、フランクフルトへの移籍が決定的になったようです。
来年W杯があるということも考えて、一番現実的な移籍を選択したのかもしれません。
鈴木唯人(フライブルク)
デンマークのブレンビーでの活躍により、今季フライブルクに移籍しました。
フライブルクでの活躍次第では日本代表定着も狙えそうですね。
佐野海舟(マインツ)
イングランドのトッテナムが獲得に興味を持っているそうです。
昨季は不祥事もありましたが、マインツで素晴らしい活躍を見せました(メンタルがすごい)。トッテナムからのオファーがあったら、W杯メンバー入りを目指してどういう決断をするのか気になるところです。
川﨑颯太(マインツ)
京都サンガから買い取りオプション付きのレンタルで今季マインツに移籍。京都でのプレースタイルなら、マインツにもすんなりフィットすると思います。
板倉滉(ボルシアMG)
オランダのPSVが移籍交渉中とのこと。一時期有力だったフランクフルトは獲得を諦めたそうです。他にも様々なクラブがまだ興味を持っているようですが、本気度は低い感じです。
PSVに行くのか、ボルシアMGに残る選択をするのか気になるところです。
福田師王(ボルシアMG)
移籍の噂はありません。昨季はトップチームで初ゴールを決めましたし、今季はさらに期待がかかりますね。個人的に高校サッカー時代から注目している選手なので頑張ってほしいです。
チェイス・アンリ(シュトゥットガルト)
オーストリアのザルツブルクが獲得に近づいているそうです。昨季は怪我で思うようにプレーできなかっただけに、新天地で心機一転頑張ってほしいですね。
長田澪(ブレーメン)
ドイツ2部のカールスルーエが獲得に興味を持っているそうです。契約を延長したばかりなので、あるとすればレンタル移籍になると思います。
ポテンシャルがものすごいという評判なので、楽しみなゴールキーパーです。
藤田譲瑠チマ(ザンクトパウリ)
ベルギーのシント=トロイデンから今季ザンクトパウリに移籍しました。
ザンクトパウリで活躍して日本代表定着を狙いたいですね。
町田浩樹(ホッフェンハイム)
ベルギーのユニオン・サン=ジロワーズから今季ホッフェンハイムに移籍しました。
ユニオン・サン=ジロワーズではカップ戦優勝、リーグ戦優勝に大きく貢献し、ついにブンデスリーガ挑戦となりました。個人的に応援している選手なので注目していきたいと思います。
リーグアンで活躍する日本人選手の移籍情報
南野拓実(モナコ)
移籍の噂はありません。契約を延長したので、引き続きモナコの中心選手として活躍してほしいです。
オナイウ阿道(オセール)
移籍の噂はありません。最近は代表に呼ばれなくなりましたが、昨季は31試合に出場して4ゴールでした。活躍して代表復帰も狙いたいところですね。
瀬古歩夢(ル・アーヴル)
スイスのグラスホッパーから今季ル・アーヴルに移籍しました。
ディフェンダーとしての万能性を高く評価されているので、初めてのリーグアンでどれだけやれるか楽しみです。
欧州5大リーグに移籍の噂が出ている日本人選手の情報
菅原由勢(サウサンプトン/イングランド2部)
イタリアのナポリ、トルコのベシクタシュが獲得に興味を持っているそうです。
どちらかと言えば、個人的にはナポリに行ってほしいなーと感じています。
町野修斗(キール/ドイツ2部)
ドイツ国内のボルシアMG、ウニオン・ベルリン、フライブルク、マインツ、ハンブルクが獲得に興味。イングランドのブレントフォードやウルヴァーハンプトンも興味を持っているそうです。
本人もブンデスリーガに残りたいと発言してますし、一番熱心に興味を持っているボルシアMGに行くのかなーと思います。
伊東純也(スタッド・ランス/フランス2部)
ベルギーのヘンク、イタリアのボローニャ、フィオレンティーナ、ジェノアが獲得に興味を持っているそうです。
どこに移籍するかわかりませんが、ここで古巣ヘンクに戻るのが伊東選手っぽいなーと感じます。
中村敬斗(スタッド・ランス/フランス2部)
フランス国内のマルセイユ、ニースが獲得に興味。ポルトガルのスポルティングCPやサウジアラビアのアル・フェイハも興味を持っているそうです。
個人的にあのドリブルは5大リーグで見ていたいので、マルセイユかニースでお願いします。
前田大然(セルティック/スコットランド1部)
イングランドのブレントフォード、トッテナム、エヴァートン、ウェストハムが獲得に興味を持っているそうです。中でも一番熱心に興味を持っているのがブレントフォードだそうです。
あのスピードと運動量はイングランドに行っても脅威になると思います。
旗手怜央(セルティック/スコットランド1部)
イタリアのウディネーゼが獲得に興味を持っているそうです。ただ、ウディネーゼはそれほど資金力のあるクラブではないので、誰かが高値で売れないと、高額な移籍金を払えないと思います。
セリエAでプレーする姿も見てみたいんですが・・・
小杉啓太(ユールゴーデン/スウェーデン1部)
5大リーグではフランスのパリSGやニース、イタリアのアタランタ、イングランドのノッティンガム・フォレストやニューカッスルが獲得に興味を持っているそうです。
興味を持っているクラブの名前を見ると、相当期待されている選手だということがわかります。どこに移籍するのか要注目です。
まとめ
来年W杯ということもあって、代表クラスの選手は今のクラブに残って試合に出続けることを優先するのか、リスク覚悟でより大きなクラブにステップアップするのか、今年は難しいところですよね。
この記事ではこれからも5大リーグの日本人選手移籍情報を更新していきます。
コメント